人気のM5Stack開発キットシリーズ初のタッチスクリーン搭載『M5Stack Core2 IoT開発キット』販売開始へ!

こんにちは!AI研究所の見習い研究員のChisatoです。
本日のtopicsは、株式会社スイッチサイエンスが提供開始した、M5Stack開発キットシリーズ初のタッチスクリーン搭載『M5Stack Core2 IoT開発キット』をご紹介します。

株式会社スイッチサイエンスは、人気のM5Stack開発キットシリーズ初のタッチスクリーン搭載、第2世代機種『M5Stack Core2 IoT開発キット』をスイッチサイエンスのウェブショップにて2020年9月1日より販売開始しました。

 

「M5Stack Core2 IoT開発キット」とは

「M5Stack Core2 IoT開発キット」は、M5Stack開発キットシリーズ第2世代コア及び静電容量タッチスクリーンを初搭載した新機種です。
MCU(マイクロコントローラユニット)にESP32(モデル:D0WDQ6-V3)を採用し、標準でWi-FiとBluetoothによる通信が可能です。

16MBフラッシュメモリと8MB PSRAMを搭載し、充電、プログラムダウンロード及び通信用にはUSB TYPE-Cインターフェース、2.0インチの静電容量タッチスクリーン、内蔵振動モーターを備え、RTCモジュールを搭載し正確なタイミングを提供可能、電源はPMIC(電源管理チップ)AXP192により管理、効率的に電源消費量を制御し、内蔵緑色LED電源表示灯でバッテリ残量を知らせます。また、バッテリ容量を390mAhに増量しました。

SDカードスロットとスピーカーもオリジナルモデルより継続搭載、I2Sデジタルオーディオインターフェースのパワーアンプチップは、高音質出力を保証します。

 

タッチスクリーン下部の三つの円形はプログラム可能な静電容量ボタンで、ベースの裏には、6軸IMUとマイクロフォン付きの小型拡張基板があります。

本製品の開発プラットフォーム、プログラミング言語には、 ブロック型ビジュアルプログラミング言語 UIFlow、Arduino IDE、MicroPythonがあります。プログラミングスキルを問わず、IoT製品のプロトタイピングから趣味のDIYまで、アイデアの実現をお手伝いします。

「M5Stack Core2 IoT開発キット」の仕様

  • ESP32-D0WD-V3
     240MHzデュアルコア、600 DMIPS、520 KB SRAM、Wi-Fi、デュアルモードBluetooth
  • フラッシュメモリ    16 MB
  • PSRAM         8 MB
  • 入力電圧        5V @ 500 mA
  • インターフェース    TypeC x 1、GROVE(I2C+I/O+UART) x 1
  • IPS LCD スクリーン   2.0インチ@320 x 240 ILI9342C
  • タッチスクリーン    FT6336U
  • スピーカー       1W-0928
  • LED          電源表示灯(緑)
  • ボタン         電源ボタン、リセットボタン、静電容量ボタン x 3
  • バイブレーション機能  振動モーター
  • マイクロフォン     SPM1423
  • I2Sパワーアンプ    NS4168
  • 6軸IMU        MPU6886
  • RTC         BM8563
  • PMU         AXP192
  • USBチップ      CP2104
  • DC/DC昇圧      SY7088
  • TFカードスロット   最大16 GB
  • リチウムバッテリ   390 mAh @ 3.7V
  • アンテナ       2.4G 3D アンテナ
  • 動作温度       0°C~40°C
  • 正味重量       52g
  • 総重量        70g
  • 製品寸法       54 x 54 x 16 mm
  • 包装寸法       75 x 60 x 20 mm
  • ケース素材      プラスチック(PC)

 

人気のM5Stack開発キットシリーズに初のタッチスクリーンを搭載した『M5Stack Core2 IoT開発キット』に注目です!

シェアする

フォローする