こんにちは!IoT研究所の見習い研究員のChisatoです。
本日のtopicsは、実践的なIoTが学べる学習コース『ソラコム流、ラズパイで始めるIoT』をご紹介します。
AIに強い人と組織を構築するための支援を行う株式会社アイデミーと、株式会社ソラコムは、新しい学習コース『ソラコム流、ラズパイで始めるIoT』を2019年8月9日に公開しました。
アイデミーが運営する、10秒ではじめるAI学習サービス「Aidemy」上で配信しれおり、小型コンピュータ「Raspberry Pi」とソラコムのモバイル通信を使い、モノから瞬時にデータを収集して活用する実践的なIoTを学べます。
新たにリリースしたコースで取り上げるIoTは、アイデミーが得意とするAIと両輪のような存在です。モノから生まれたデータをクラウドに集めるIoTと、集まったデータから発見や予測といった成果を取り出すAIは、データ活用を進める企業に共通して求められている技術です。
AIの優劣に影響するデータの質には、データが生まれてから活用できるようになるまでの時間、すなわち「データの鮮度」も重要です。どこからでも新鮮なデータ収集を実現できるソラコムのモバイル通信とIoTプラットフォームを使い、データ活用の入り口を体験できるコンテンツとして制作しました。Aidemyを通じて、AIとIoTの両面からデータ活用に向けた取り組みを、一層支援していきます。
【『ソラコム流、ラズパイで始めるIoT』講座詳細】
金額:1,980円(税込み)
概要:AIの優劣を左右するのは「データの質」。よりよいデータ分析に約立つ活きたデータを、IoT(Internet of Things)で実際に収集してみましょう。本コースでは「ラズパイ」で知られる小型コンピュータ「Raspberry Pi」と「モバイル通信」を組み合わせ、どこからでもリアルタイムのデータ収集ができるデバイスを作ります。
コースの概要ページ:https://aidemy.net/courses/9100
コースで使用するデバイスは、温度、湿度、気圧、傾き、加速度、地磁気が測れます。例えば、加速度センサーを使って自動車のアクセル/ブレーキの特徴を調べるといった、実際のビジネス利用もできます。データはクラウドに自動で送信、蓄積されます。
小型コンピュータ「Raspberry Pi」を使っているので、様々なセンサーデバイスと組み合わせることもできます。
本コースでは、例として温度、湿度、気圧を計測してクラウドに送信・蓄積するIoTシステムを作ります。
■Aidemyの概要
Aidemyは現在の会員登録数は3万5000人を超える日本最大級の先端技術導入のためのクラウドソリューションです。
https://aidemy.net/
1.10秒で演習開始 – PCへの環境構築は不要で、インターネットブラウザ上でプログラミングができます。
2.今話題の技術を習得可能 – ディープラーニングや自然言語処理など、いま話題の技術を習得できます。
3.無料から始められる – 一部の講座は完全無料にて受講できます。
今回のAidemyでのコース提供は、企業でのIoT活用、データ活用のきっかけとなり、多くのIoT実践がビジネスに役立つのを目的としています。
AI実運用につながるIoTを使ったデータ収集を実践的に学習できるコース『ソラコム流、ラズパイで始めるIoT』に注目です!